石森管楽器 通信販売専用サイト ISHIMORI ONLINE
ホームWood Stone Alto SAxophone - Artist
WOOD STONE ALTO SAXOPHONE - ARTIST



土岐 英史 氏



使用モデル


VL

WEBSITE


https://cd-v.net/toki//



小池 修 氏



使用モデル


VL

WEBSITE


http://osamukoike.alteredmusic.co.jp/



坂田 明 氏



使用モデル


VL

WEBSITE


http://www.akira-sakata.com/



仲田 守 氏



使用モデル


VL

WEBSITE




Nelson Rangell
ネルソン・ランジェル 氏



使用モデル


AF

WEBSITE


http://nelsonrangell.com/



勝田 一樹 氏

「Mark-6みたいな吹き心地の現代の楽器があるといいですね」という何気ない石森さんとの世間話の流れからほどなくして遂に形となって製品化されました。
Mark-6やヴィンテージを細かく解析し、メンテナンス方法や構造を世界で最も熟知している石森さんのノウハウと現代技術を使って完成させた事に本質があるのでしょう。
かれこれ1年以上吹かせて頂いて感じたのは、最もMark-6に近い吹奏感と音色だという事です。今では中古でしか吹くことが出来ませんが、もしMark-6がオリジナルの新品の状態だったらこういう感じだったんだろうなとWood Stoneは想像させてくれます。 ですが決してMark-6のコピーと言う訳ではなく、音程の取り易さ、大きいサウンドという要素を持った現代的な楽器です。 仕事柄フュージョン系でしか使っていませんが、他のジャンルやクラシックの人が使ってもいいアプローチが出来ると思います。


映像協力・アルソ出版株式会社

使用モデル


VL

WEBSITE




住友 紀人 氏

”New Vintage”アルトサックス(アンティークフィニッシュモデル)を手にして、まずはその上品で、角度によって様々な表情を見せる光沢に一目惚れ。
次に音の強弱、高低、硬軟とあらゆる場面を想定しながらの試奏。どのポイントを取っても完成度は高く、少しのストレスも感じなかった。特に驚かされたのはその反応の良さと懐の深さ。路面の状況が直接体に伝わる高級スポーツカーを運転しているかのような立ち上がりと自在なステアリングを思わせるなめらかさ。
思い描いた音色を自由にコントロールでき、正真正銘のビンテージセルマーMark-6ユーザーだった僕にも何の違和感も無く歌い回すことができた。これぞ ”New Vintage” !
今日からこれが僕のメインアルトサックスです。


映像協力・アルソ出版株式会社

使用モデル


AF

WEBSITE


http://starnotes.jp/sumitomo/



浜崎 航 氏



使用モデル


GL

WEBSITE


http://www.watarujazz.com/wataru/Welcome.html



かわ島 崇文 氏

”New Vintage” 試作段階の時に数回吹かせてもらった時から早く発売してほしい!と。そして待望のこの楽器がついに手元にやって来た。
この楽器の特徴は何と言っても低音域から高音域まで素直に鳴ってくれて、音程も取りやすい。
購入後すぐにレコーディングで使ってみる。録り音を聞いてみると、、、なんて艶のある音色なのだろうか!反応スピードも申し分ない。これがこの楽器の真髄。クラシックからジャズまで幅広い層に対応するだろう。
年月を経て味わいが出たものも良いが、2018年生まれのハイブリッドアルト”New Vintage”各々でこの楽器の味わいを作り出す楽しみを是非経験してもらいたい。

使用モデル


VL

WEBSITE




宮崎 真一 氏



使用モデル


GL

WEBSITE




各川 芽 氏



使用モデル


GL

WEBSITE




横路 竜昇 氏



使用モデル


VL

WEBSITE




山口 マリ 氏



使用モデル


VL

WEBSITE




米田 裕也 氏



使用モデル


SP


http://yoneda.juno.weblife.me/index.html



Asya Fateyeva
アーシャ・ ファテーエワ 氏



使用モデル


AF

WEBSITE


https://www.asyafateyeva.com/



Juny-a 氏

自分のやりたいことが、素直にそのまま出てくるすばらしい楽器にであえました。
吹く前に頭の中で描く、「こういう音をこのタイミングでこれくらいの強さで」とイメージして、息を吹き込んだ時に、まったくストレスなくいい音色で出てくれました。
ファンク、ポップスを演奏することが多いのですが、レスポンスがとてもいいので、「ここ!」というとこでしっかり発音して、ピークをしっかり発音のタイミングに持ってくることができるので、ファンキーでグルーヴィーに演奏するのにもとてもやりやすくなりました。
鳴り方も、倍音のバランスもよく、レコーディングしたときに、音が痩せちゃったりモコモコしたりせず、はたまた、前に出すぎてしまうこともなく(ぼくにとってはかなり重要なとこでした)素直にマイクにのってトラックに馴染みやすいと感じました。
音色はスムージーで艶やかでみずみずしいといったイメージです。キラリと華やかで、吹き心地も軽やかです。
新品の段階で即戦力でしたが、半年吹き込んでいろんなとこで使って、さらに鳴るようになったなと思います。これから先、どんな風に育っていくのかとても楽しみです。
よく、楽器を始められる方に「初心者用の楽器からが良いですよね?」と、グレードの低い楽器を買おうとされますが、間違いなくこういう楽器がいいと思います。いい楽器がいい奏者を育てます。豊かな音は感性を刺激して、さらにモチベーションをあげてくれます。
初心者から上級者まで、幅広く使える楽しめる楽器だと思います。

使用モデル


GL

WEBSITE




加藤 大智 氏



使用モデル


VL

WEBSITE


https://daichi-jazzsax.amebaownd.com/



寺地 美穂 氏



使用モデル


VL

WEBSITE


https://www.miho-t.com/



堀江 有希子 氏



使用モデル


VL

WEBSITE




河村 緑 氏



使用モデル


VL

WEBSITE


http://www.midorisax.com/



日野林 晋 氏



使用モデル


GL

WEBSITE




齋藤 達彌 氏



使用モデル


AF

WEBSITE




石井 裕太 氏





使用モデル


GL

WEBSITE




河原塚 ユウジ 氏

「これはすごい」プロトタイプを吹かせていただいた時に最初に出た言葉でした。
この素晴らしさは普段Mark-6を吹いている人ほど、感じるのではないかと思います。今まで「ただ鳴る」だけの楽器ならば選択肢はたくさんありました。個人的な考えですが最初からここまで鳴っている楽器は10年後20年後どうなっているんだろう。。といつも考えてしまいます。このNew Vintageはもちろん「鳴る」のですが、乱暴な感じが全然しない。近年Mark-6の新品を吹く事はほぼ不可能ですが、このような感じだったんだろうなと思わせてくれる楽器です。その響きにさらに最新技術が惜しみなく使われているのですから、悪いわけがないですね。
今までMark-6の14万番台をメインとしてきましたが、ツアーで酷使する中でメカ的なトラブルはありました。おかげで少しくらいの修理なら自分でできるようになりましたけど(笑)。
Mark-6のサウンドを持ちトラブルの少ない楽器となればもうこれは最強なのではないでしょうか。しかも値段がお安い。
アマチュアの方はもちろんあらゆるジャンルのプロの方へもおすすめしたいです。
今後のさらなる「進化」も楽しみです。

使用モデル


AF

WEBSITE




西澤 はるの 氏





使用モデル


AF

WEBSITE




清水 洋之助 氏



使用モデル


VL

WEBSITE




佐藤“ハチ”恭彦 氏



使用モデル


VL

WEBSITE




纐纈 雅代 氏



使用モデル


SP

WEBSITE


http://masayokoketsu.com/



中村 健佐 氏



使用モデル


VL

WEBSITE


https://www.kensukesax.com/



山本 修平 氏

「なんて素直な楽器だ!」これが私が思った第一印象です。 吹きやすい、レスポンスが良いのは楽器を始めたての人にも優しいところ。熟練者になって来ると、更にそこから個性を求める。この楽器はその人の色に染まれる素晴らしい楽器だと思います。楽器を吹く人によって音は変わる。これを体現できる楽器だと直感しました。 更に、あのMark-6現代に蘇らせているかの様な音とフィット感。New Vintageとは実に言い得て妙ですね。

使用モデル


VL

WEBSITE




SJ Sax 氏



使用モデル


AF

WEBSITE


http://sjsax.com/



黒川 和希 氏



使用モデル


VL

WEBSITE




菊地 成孔 氏



使用モデル


SP

WEBSITE


https://www.kikuchinaruyoshi.net/



近藤 和彦 氏



使用モデル


VL

WEBSITE


http://www.kazuhikokondo.com/



庵原 良司 氏



使用モデル


GL

WEBSITE


https://ihararyoji.com/



本田 雅人 氏



使用モデル


SP&GL&VL

WEBSITE


http://www.ciao-ciao-ciao.com/



海野 あゆみ 氏



使用モデル


SP

WEBSITE




坂田 明奈 氏



使用モデル


WEBSITE


https://www.akinasakata.com/?lang=ja